2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月22日 江東区の弁護士 大島由喜枝 労働問題 Q 試用期間後、本採用された労働者がいます。本採用されて間もなくして、求人で求めていた能力に足りないことが分かりました。解雇はできるのでしょうか。 A 本採用されて間もないといっても、本採用されているので、解雇をするには、通常の解雇規制が課されます。(解雇手続の規制と解雇理由の規制)手続的には、30日前の解雇予告又は予告手当を支払う必要があります。また、単に能力が低 […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 江東区の弁護士 大島由喜枝 相続問題 Q 私は長男ですが墓を相続したくありません。遺産分割で弟に相続させることはできますか? A 墓は、相続財産に含まれず、祖先の祭祀を主宰すべき者が承継することになるので、遺産分割の対象にはなりません。しかし、相続人全員の合意により、特定の相続人を祭祀承継者と指定して祭祀財産を取得させることはできます。 […]
2024年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 江東区の弁護士 大島由喜枝 相続問題 Q 相続手続きで必要な戸籍は? A 遺言がある場合とない場合で異なります。 遺言がない場合 遺言がない場合、法定相続人を確定させるための戸籍が必要となります。誰が法定相続人となるかによって必要な戸籍は異なります。配偶者がいる場合、配偶者は必ず法定 […]
2024年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月7日 江東区の弁護士 大島由喜枝 相続問題 Q 父が亡くなりました。所有不動産について相続登記をしたいと思っています。父の所有不動産を調べる方法はありますか? A 市町村が分かれば、市町村に「名寄帳」を請求します。全くどこに所有しているか不明な場合は、「登記簿図書館」という民間サービスを利用する方法もあります。 「名寄帳」は、ある人についての所有不動産の一覧書面です。固定資産 […]